お知らせ
-
【4月29日(火)開催】竹のけん玉を作ってみよう!
どこにでもある身近な素材であるタケは昔から様々な素材として利用されていました。 今回はタケを使ってオリジナルのけん玉を作りたいと思います! 【詳細】 日時 4月29日(火) 10時~12時頃(受付開始30分前) 定員 10組(未成年者は保護者... -
【4月27日(日)開催】お茶の葉を摘んで天ぷらにして食べてみよう!
お茶は、湿気が多く温暖な土地で良く育ちます。 また、適度な日陰も必要とされるので、 山間部の水蒸気が霧になる場所が最適といわれます。 秦野の茶畑は、すべての条件を満たす最高の環境です。 今回は「コトトキ農園」さんにご協力いただき、自分たちで摘... -
【4月26日(土)開催】パラコードで作ってみよう!
「パラコードって何だろう⁈」とももわれる方もいるかと思います。 もともとはパラシュートの傘と人を繋ぐ目的で使用されていたため、耐荷重の高い丈夫な紐です。 キャンパーの中では、タープやテントを設営するためのロープとして親しまれています。 今回... -
【4月19日(土)開催】星空教室
今回の星空教室は天体望遠鏡を使用して星空を見てみましょう! 毎回人気のイベントです!! 応募組数が限られていますのでお早めにご予約お願いします。 【詳細】 日時 4月19日(土) 19時~20時30分頃(受付開始30分前)雨天時も開催 定員 ... -
【3月30日(日)開催】ネイチャービンゴで楽しもう!
皆さんはネイチャービンゴってご存じですか? 自然の中で、色々な発見をしてビンゴカードを埋めていこう! 一番早く見つけられるのは誰かな?? 【詳細】 日時 3月30日(日) 10時~11時頃(受付30分前~) ※雨天中止 定員 無し(... -
【締切済】【3月22日(土)開催】星空教室
今回の星空教室は天体望遠鏡を使用して星空を見てみましょう! 毎回人気のイベントです!! 応募組数が限られていますのでお早めにご予約お願いします。 【イベント詳細】 開催日程 3月22日(土) 18時~19時頃(受付30分... -
【3月22日(土)開催】桜沢林道を歩こう!
ハイキングの開催です。 登山にはちょっと抵抗があるけど、自然の中を歩いてみたいなっていう方向けのイベントになります。 センター周辺の里山をハイキングして、おいしくお弁当を食べる。 そして最後はセンターのお風呂で汗を流す。 そんな一日を過ごし... -
【3月16日(日)開催】シャボン玉遊びをしよう!
空に浮かぶ「シャボン玉」を見るとわくわくしませんか?? 今回は、子どもたちが大好きな「シャボン玉」 子どもたちが入れるくらいの「巨大なシャボン玉」を作ってみたいと思います。 ぜひご家族でご参加ください!! 【詳細】 日時 3月16日(日)&nb... -
【3月9日(日)開催】秦野観光和太鼓見学・体験!
日本人にとってなじみのある楽器、≪和太鼓≫。 祭りなどでよく目にする≪和太鼓≫は実は長い歴史があることをご存知でしょうか? 日本における太鼓の歴史は、およそ紀元前500年頃が始まり。古代日本では、膜鳴楽器の総称としてツヅミと呼ばれてい...
1